Work 03 資金管理(Cash Management)​

支払や銀行口座関係の手続きを中心とした資金管理を行いクライアントをサポートします

SPC・事業会社・個人投資家等のクライアントに代わって銀行口座開設や各種支払・納税を行う重要な業務です。金融機関や社内外の関係者と連携して、資金管理の面から日本国内でのサポートを行っています。

Fund会計税務

業務内容

  1. Process業務の進め方

    資金管理業務は資金管理部門のメンバーが中心となって担当しています。

    各案件に主担当がアサインされ、主担当がメインとなって支払期日等を管理しながら進めますが、主担当の他に上席とバックアッパーもサポートする体制です。

    また、チーム内でそれぞれ担当する案件は異なりますが、業務の進め方等はチーム全体で相談しながら決定します。

    案件によってクライアントから支払指示が来るまでのプロセスは異なりますが、支払指示を受けた後のフローは社内ルールにより統一されています。会計部門で計算した税額の納付を資金管理部門が担当することもあるため、会計部門との連携も必要不可欠です。

    英語を中心にメールのやり取りやミーティングを行う案件もありますが、日英バイリンガルスタッフが複数在籍しておりサポートしてもらうことも可能なため、英語力向上にも繋がります。

  2. Point業務のポイント

    経験と知識

    Corporate案件では給与支払や給与に係る所得税・住民税・社会保険料等の支払があり、また銀行口座手続きでは会社法に関わる内容に触れることもあるため、周辺知識を身につけることができます。

    また会計業務にも関連する内容も多いため、資金管理業務を通して会計や税務の知識も深めることも可能です。

    業務のやりがい

    月の中で支払業務が集中する時期がありますが、優先順位をつけながら迅速かつ正確に業務を進めることで、滞りなく全ての支払が完了したときには達成感を感じられます。

    また不動産投資では大きな金額の支払いも担当するため、常に緊張感と責任感を持って業務に取り組んでいます。

    業務の取り組み方

    クライアントごとに異なる対応が求められ、クライアントに合わせた最適なフローを検討しています。

    また取扱い銀行数は20程あり日々銀行システムもアップデートされていくので、その都度社内フローも見直しを行う必要があり、各人の知識や経験をもとにアイデアや意見が活かされます。